このページを印刷する

お二人のご結婚記念に、輪島塗体験

「漆の里」の輪島は伝統工芸品の輪島塗製造元。
せっかく訪れる歴史ある観光地…
旅行の思い出に、特別な記念日に、伝統工芸品を自分の手で作り上げてみませんか?

〜ひとり より ふたり〜
二人の記念日に訪れた輪島市で、石川県の伝統工芸品として名高い輪島塗の沈金・蒔絵を体験しませんか?
輪島塗体験に来られるお客様は、数人で体験なさる方がほとんどです。旅行に来られた皆さんで、体験アイテムを選び、輪島塗の加飾技法である沈金・蒔絵を体験し、作品を見せ合いながら「時間の共有」ができます。

中には、作った作品をその場で贈りあう・・・なんていうお客様もいらっしゃいます。
 
充実の50アイテム

お椀や箸はもちろん、かわいいハート型のBOXやペンダントまで、充実の品揃え!
たくさんの体験アイテムから選んで体験できるのは、塗太郎以外にありません。

1回の体験にかかる時間は1時間程度です。

上手にできるか不安な方のために、下絵つきの体験アイテムもあります。(1から作る無地アイテムもございます)
【before】 【after】
例えば…

●オリジナルのプレゼントを、記念日に作りたい・贈りたいときに。

●二人の旅行の記念に、伝統工芸品のお土産を自分の手で作りたい。

●輪島塗体験を通して、古きよき伝統工芸や芸術に触れ感受性を養いたい。

●ご友人、親戚の結婚記念に、みんなの想いを作品に込めて贈りたい。

塗太郎の体験はここが違う
●50種類のアイテムから自由に選んで体験できるのは塗太郎だけ。

●普段から使えるカップから珍しい輪島塗ビアタンブラーまで種類はいろいろ。塗太郎の輪島塗は器の内側にも布着せが施されているので、比較的高温にも強く、熱湯を注いで使うことができます。

●下絵は沈金で施されています。このままの形でお持ち帰りいただくことも可能です。
●蒔絵に使える金粉は、充実の7色

●7色も使えるので、仕上がりの自由度が広がります。

●体験の際は講師がご支援いたします。わからないことがあれば遠慮なくおっしゃってください。
●塗太郎の店舗は総漆塗り。建物から小さなアイテムまで漆塗りのもので囲まれている空間です。手で触って、足で触れて、身体全体で体験できます。

●体験を通して、輪島塗職人さんから塗物(漆器)の作る工程を聞くことができます。輪島塗の歴史を手だけでなく目と耳でも体感してください。

●輪島塗体験や作業工程の話だけでなく、上塗の作業をしている現場も見ることができます。写真を撮ることも可能。

体験コーナーでは、ご友人やご自身ご自身のご結婚記念などに、体験をなさっていく方も多く見受けられます。
その土地に来て、触れて、体験できるという充実感があり、作品が出来上がった際には何ともいえぬ達成感もあります。

50種類と豊富なアイテムの中から選ぶことができるので、旅行のお土産にありがちな「買ってきたけど使わない・・・」という心配もございません。

せっかくのお土産、贈り物ですから、使い続けることのできるアイテムと、充実・達成感を提供できればと思います。

輪島塗体験講師のご紹介
輪島塗体験の講師(先生)の山下です。
今まで、たくさんの方々の輪島塗体験をサポートしてきました。

体験アイテムのご案内から、沈金・蒔絵の仕方、輪島塗の歴史など、質問があればどんどん言ってくださいね!

選んだ体験アイテムに実際に沈金や蒔絵をする前に、塗太郎にある練習用の器で練習するので、安心して体験できます!
お客様からの輪島塗体験感想コメント一部抜粋
●名古屋から来ました!!
世界にひとつだけのビアカップ。大満足〜
だんだんとコツをつかんでできた気がします。でも難しい。
そして、ゆっくりしすぎちゃった…(´∀`;)
お腹がすいたので能登半島の美味しいもの探しながら帰ります。
あーいい夏休みでした。
実は私、家具屋で、うるしの座卓・蒔絵のタンスとかいつも見ているのですが、
こうやってできていたんだー。と、勉強にもなりました。
(2009.07.15)

●北海道から来ました。
金粉をたくさん使いまくった!!
蒔絵は美しい。おもしろい、楽しい。
たくさんの友達に体験してもらいたい。
どうもありがとうございました。
(2009.07.19)

●兄妹3人でお皿、ペンダント、鏡をつくりました。
たくさんの色を使ったので大変でしたが、仕上がりはとても綺麗でした。
隣の妹の集中力がすごかったー。
(2009.08.06)

●愛知から来ました。
調子にのって下絵無しで小皿に挑戦したけど、想像以上に難しかったー!
またチャレンジしたいです。
今度来るときは先生のダジャレ?にもちゃんと反応できるようにします!
(2009.08.12)
>>感想コメントをもっと見る
輪島塗体験をするなら塗太郎へ
塗太郎は朝市から細い路地に入った所にあります。
体験したアイテムは約1時間ほどでお持ち帰り出来ます。
小学生でも体験可能です!
(修学旅行や体験学習でも人気がある工房体験です)

体験料込商品込 1,000円〜10000円位

予約 不要  ※但し団体(10名以上)のみ要予約。
     TEL:0768-22-6040   FAX:0768-22-9907
塗太郎情報を旅行先でも!塗太郎を携帯で持ち歩こう♪
左のQRコードを携帯で読み取れば、携帯版の塗太郎ホームページを見ることができます。
旅行に出かけた先で、塗太郎の場所を確かめる際に是非ご利用下さい。
>>塗太郎TOPへ