 |
|
2009年7月〜12月 |
|
2009.07.11
とってもむずかしかった^^
センスが無かった(笑)=3
はしでけたぁー |
|
200907.11
今日はのと旅!!
ちよのを9:00出発!!
道中〜まーさにもあったりしてぇー!!
キ・キセキ!!
そしてここ様に着!!
はしでけたぁ〜!!
思い出祭り |
|
2009.07.15
名古屋から来ました!!
世界にひとつだけのビアカップ。大満足〜
だんだんとコツをつかんでできた気がします。でも難しい。
そして、ゆっくりしすぎちゃった…(´∀`;)
お腹がすいたので能登半島の美味しいもの探しながら帰ります。
あーいい夏休みでした。
実は私、家具屋で、うるしの座卓・蒔絵のタンスとかいつも見ているのですが、
こうやってできていたんだー。と、勉強にもなりました。 |
|
2009.07.19
宮城県から来ました。
輪島というと漆器が代表と思い、1時間歩いて路地裏に塗太郎を発見しました。
おっかない先生と思ったが、変なユーモアな先生だった。
世界に一つしかない作品と、輪島塗ができてよかった。
ありがとうございました。 |
|
2009.07.19
北海道から来ました。
金粉をたくさん使いまくった!!
蒔絵は美しい。おもしろい、楽しい。
たくさんの友達に体験してもらいたい。
どうもありがとうございました。 |
|
2009.07.19
北海道札幌からきました。
時間もお腹がすくのも忘れて集中してしまいました。
とても楽しい思い出になりました。
ありがとうございました。 |
|
2009.07
時間が無かったので又来ます。
とてもおもしろかった。 |
|
2009.07
初めてだったので難しかったけど、
とても楽しい時間をすごせました。
先生、とてもお上手でした〜。
ありがとうございました! |
|
2009.07.27
つくるのがかんたんだったとおもったけど、むずかしかったです。
でもたのしくなってきました。
わたしは、ハートボックスをつくりました。
むずかしかったです。 |
|
2009.07.27
落ち着きのない子供達に上手に仕方を教えて頂きまして、ありがとうございました。
いい体験をさせることができ、いい思い出を作らせることができました。(私も) |
|
2009.07.27
今日は、輪島ぬりおしえてくれてありがとうございました。 |
|
2009.07.29
京都から●●●kmでとばして来ました!
みんなで、Myはし作り。
それぞれの個性がつまったステキなさくひんが出来ました。
とっても楽しかったです。 |
|
2009.07.30
今日お皿を作りました。
それで好きなキャラクターかいて楽しかったです。
またやりたいです。 |
|
2009.07.30
お皿を作りました。
楽しく体験できました。
自分の作ったお皿にお菓子をのせてお茶を頂きましょう!! |
|
2009.08.06
兄妹3人でお皿・ペンダント・鏡を作りました。
たくさん色を使ったので大変でしたが、仕上がりはとても綺麗でした。
(となりの妹の集中力がすごかったー) |
|
2009.08.07
東京から来ました。
2人で皿を2つ作りました。
ぼくは、ちょうちょうをぬり、クワガタを店の人にかいてもらいました。
すこし難しかったけど楽しかったです。 |
|
2009.08.08
兵庫から来ました。
マジンガーZ初めてやらしてもらいました。
結構楽しかったです。
あと、先生面白かったです。
あと、ゼーット!! |
|
2009.08.09
千葉から来ました。
2人で絵を塗りました。
すごく楽しかったです!
またやりたいです♪ |
|
2009.08.09
金沢から来ました。
うるしをつけるほうより、色付けのほうがむずかしかったです。
ありがとうございました。 |
|
2009.08.09
8日のと楽宿泊!!
金沢から来ました。
おそろいの”おはし”作り・・
夢中になりすぎてお腹がすきました。
また来まぁ〜す |
|
2009.08.10
とうきょうのねりまくからきました。
今日はおさらに絵をかきました。
たのしかったです。 |
|
2009.08.10
東京都練馬区からきました。
たいけんでむずかしかった所は、色を付ける所です。
今日は失敗したから、次くる時は、ガンバリマス!
楽しかったです。 |
|
2009.08.10
とうきょうからきました。
かいてたのしかったです。
またこれたらきます。 |
|
2009.08.10
とうきょうから来ました。
おわんを作っているときトンボがかけなかったけど、
見て作って作れました。
またこれたらきます。 |
|
2009.08.10
岐阜からきました。
たいけんはむずかしかったけど、なれてきたら、じょじょに簡単になってきました。
わたしは、また石川県にきたくなりました。
またくるよ! |
|
2009.08.10
たのしかったようなふつうのような。 |
|
2009.08.11
きょうは、おばあちゃんと、ママとやりました!
少しむずかしかったです。
でも、きれいで、すてきで、おもしろくて、やってよかったです。
千葉県から来ました。また来ます。 |
|
2009.08.11
とても楽しかったです!
また次に来る時はお野菜シリーズも描きたいと思います。
三時間かけて来たかいがありました♪
ありがとうございました。 |
|
2009.08.11
千葉県から来ました。
とても楽しかったデス!
また来たいです。ありがとうございました。 |
|
2009.08.12
愛知から来ました。
調子にのって下絵無しで小皿に挑戦したけど想像以上に難しかったー!
またチャレンジしたいです。
今度来るときは先生のダジャレ?にもちゃんと反応できるようにします! |
|
2009.08.12
千葉から来ました。
はしを作りました。
難しかったです。色付けグラデーションがうまくいかなかったです。
またやりたいです。 |
|
2009.08.12
東京から来ました。
気ままな旅をしながら、ここにたどり着きました。
小皿とおはしを作りましたが…
これがまた奥深い!
とても良い体験をさせていただきました。
これでまた、石川県の良い思い出が一つ増えました。
ありがとうございます! |
|
2009.08
彼を透析に送り込む前にケンカをして、この塗太郎さんに入りました。
無心に絵付け体験をし、すっかり忘れてしまいました。
帰って迎えに行ったら話をしたいと思います。
先生の手により素晴らしい作品に生まれ変わったのが嬉しかったです。
ありがとうございました。 |
|
2009.08.13
大阪から来ました。
蒔絵ってなんで蒔絵って云うんだろう?という疑問が氷解したと共に、
細やかな作業に没頭することができました。
美術の成績が常に”2”だった割にはよくできたと自負しております。
(3時間しかねてないし…)
ありがとうございました。 |
|
2009.08.13
広島からはるばる来ました。
子供連れで先生に大変お世話になり、ご迷惑をおかけしましたが、
とても楽しくいい思い出になりました。ありがとうございました。 |
|
2009.08.13
東京から来ました。
体験して、とても難しくて、
次に来た時は、もっとうまく作れたらなー。
と思っています。 |
|
2009.08.13
東京から来ました!
とってもたのしかったでーす
ありがとうございます♪ |
|
2009.08.14
東京から来ました。
おじさんがとても面白い人でした。
人生の勉強になりました。
キレイなお土産をありがとう。 |
|
2009.08.14
京都から来ました!!
お皿にヤシの木、かめ、海を書きました。
想像以上にキレイにできました!! |
|
2009.08.14
ぐい呑みを体験させていただきました!
難しかったですが、楽しくできました。
先生が優しくして下さって、本当に本当に楽しくて時間を忘れてしまいました。
先生もたくさんお話して下さって、とーっても楽しかったでェ↑↑す
塗太郎で体験されたかたは、先生が将来を占ってくださるかもしれません(笑
沢山お話して下さってありがとうございました。
輪島塗は一生残る思い出になりました。 |
|
2009.08.15
ぬり太郎の体験をしたのは、はじめてだったけれど、
上手にできたと思うのでよかったです。
また、体験をしたいと思います。
今度はまたちがう物に書いてみたいと思いました。 |
|
2009.08.15
輪島塗をするのは初めてでした。思ったよりもとても難しかったです。
妹よりも下手だと思ったのでくやしくて一生けん命塗ったら上手くなりました。
妹よりも上手く書けたと思ったので、とてもうれしかったです。
ぼくは竹の絵のお皿を書きました。竹の葉が一番むずしかったです。
でも、むずかしい所ほど上手くかけたのでびっくりしました。
今度来るときは、もっとむずかしい輪島塗にちょうせんしてみたいです。 |
|
2009.08
毎年、能登には来ていましたが、お皿に絵を描くのは初めてでした。
なかなかむずかしかったですが、とても楽しかったです!! |
|
2009.08.16
たぶんとてもキレイに仕上げて頂いたと思います。(原作がひどかった…)
ありがとうございました。
次は勉強してきます。 |
|
2009.08.17
茨城から体験に来ました。
最後に立体的な絵に仕上げていただいてありがとうございました。
作品は大事にします。
先生のお話もとっても楽しかったので、またこちらに来る時は是非立ち寄りたいと思います。 |
|
2009.08.17
茨城から来ました。
楽しかった。師匠に月をかいて頂けて、自分の作品が8点から100点になりました。
ありがとうございました。
ふくろうのお皿。
師匠おもしろスパイシーおもしろい。
良い思い出♪ありがとう! |
|
2009.08.18
群馬から来ました。
石川、2日目、能登島方面から上陸。
難しいとは思ってたけど、難しかった。
でも楽しくできました。 |
|
2009.08.22
名古屋から来ました。
誕生日に輪島へ来て、朝一から塗太郎さんへ来ました。お皿を作りました。
最初は難しそぉで不安だったけど、やっていくうちに楽しくなり、
絵も字もお皿いっぱい書いちゃって、あっという間の1時間でした(・∀・)
次はお椀を作りたいな♪
また来たいと思います!!!! |
|
2009.08.22
名古屋から来ました。婚約中の彼と来ました。
とってもとっても難しかったけど、楽しかったです。
よい思い出になりました。
ありがとうございました。 |
|
2009.08.22
浜松から来ました。
初めて輪島塗をやって、難しかったけど良い思い出を作る事ができました。
ありがとうございました。 |
|
2009.08.28
千葉から来ました。
2人でおはしをぬって、たのしい思い出が増えました♪ |
|
2009.08.23
先生へ。
今日はありがとうございました。楽しかったです! |
|
2009.08.24
たのしかったです。
鏡のあさがおにしてみました。
たのしかったです。ありがとう。 |
|
2009.08.30
愛知から来ました。
コスモスに色をつけるのたのしかったです!
最後に直していただいてありがとうございました。 |
|
2009.08.30
改めて自分の美的センスの無さを痛感しました。
でも、最後は素敵な作品に仕上げていただいて本当にありがとうございました。
ついでに、母も大満足しています。
ワーイワーイヾ(´∀`)ノ |
|
2009.09.02
難しかったけど楽しかった。
ありがとうございました。 |
|
2009.09.05
大阪から来ました。とても楽しかったです!
長居しすぎてゴメンナサイ・・・。
むずかしかったけど、すごく良い経験になりました(^_^)
ありがとうございました!
では・・・今から能登のおいしいゴハンを食べに行ってきまーすヽ(^ー^)ノ |
|
2009.09.06
とても静かな場所にあり、朝市で疲れ切っていた私たちには
とても落ち着いて作業することができました。
細い筆で書いたり、いざ色ぬりをしてみると思ったようにならず、
とても難しかったです;;
プロはスゴイ!
初めての貴重な体験ができてすごくうれしいです!
ありがとうございました^ω^ (汚してスミマセン;) |
|
2009.09.12
姉と二人で体験しました。あまりの下手さに自分自身びっくり!!
でも先生に直していただいてあまりの上手さにびっくり!!(笑)
とっても楽しい、有意義な時間が過ごせました。
輪島の良い思い出になりました。有難うございました。 |
|
2009.09.20
おさらに色をぬりました。
むずかしかったけど楽しかったです。
またきたいです。
そのときは、おはしをやりたいです。 |
|
2009.09.21
楽しく体験させていただきありがとうございます!
次は、お笑いの世界で…?? |
|
2009.09.21
少し難しかったけど、先生のおかげで素敵な作品になりました。
ありがとうございました♪
輪島に来たかいがありました。 |
|
2009.09.21
東京から来ました^□^
カップに色を塗ってめちゃ楽しかったデス☆
先生に「個性的だ」と言われました。
先生、↑これはおほめの言葉とうけとって良いですよね?!(笑)
ありがとうございました!!!!!
先生、お元気で。 |
|
2009.09.21
先生の声が低くて素敵でした!!
東京に来たら柴又に是非お立ち寄り下さいね!
本当に旅の良い思い出になりました。
ありがとうございました。 |
|
2009.09.22 雨
楽しかったです。 |
|
2009.09.22
昨日、金沢から輪島へ来て宿に泊まり、朝市も楽しみでした。
輪島塗体験・蒔絵楽しかったです♪
楽しすぎておはしの裏側まで描いてしまってすみません;;
神戸に帰り、お箸が届くのを心待ちにしています♪ |
|
2009.09.22
先生に超ダメ出しされました。
ボソボソ、きついことおっしゃいます。
もはや私の作品ではなくなってしまいました。
またリベンジに参ります。 |
|
2009.09.22
輪島ってとこはすんげおもしろかった。
漆塗りは難しい。 |
|
2009.09.22
神奈川県&東京都から来ました♪
先生に名前書いてもらったヨ!
LOVE ありがとうございました。 |
|
2009.09.22
ちょっと遅れだけどおばあちゃんの敬老の日のプレゼントに…
とやってきました。
夫は悪戦苦闘しながらおばあちゃんへ…
私は楽しみながらおかあさんへ…
良いお土産となりました。 |
|
2009.09.22
やっぱり、美術センスなし!
でも楽しかったです(^∀^)
“能登”…“輪島”
最高です。また来たいと思ってます。 |
|
2009.09
伝統工芸品にふれることが出来、とっても最高です!!
とっても繊細で素敵です!!
ありがとうございました。 |
|
2009.09.23
こんどは子供たちをつれてきますね♪
(俺もきていいですか?) |
|
2009.10.04
親切に教えていただき、ありがとうございました!
初・蒔絵体験、とっても楽しかったです。繊細な作業にヘコタレつつも、
先生のおかげで、ステキなペンダントができました♪
さすがの“技”を間近で見られて感動です。いい思い出になりました。 |
|
2009.10.23
福岡からきました。
先生から性格も見抜かれ、びっくりしました。
お椀とお箸でおいしいごはんいただきます♪
ありがとうございました!! 〜有美恵〜 |
|
2009.10.24
フランス人の友人と体験させていただきました。
絵心なし。とっても心配しましたが
貴重な体験と大事な思い出づくりになりました。
外国人と一緒にて、いろいろお心遣いをいただき
ありがとうございました。 |
|
2009.10.26
鳥取から来ました。1人旅でしたが、
輪島にも無事につき、体験もできて良い思い出です。
先生も話しやすく(始め怖かったけど・笑)
何回もやり直して、いいものができました♪
ありがとうございました! |
|
2009.11.1
富山から来た家族です。
最初はどうなるかと思いましたが
出来上がってみれば、非常に良い作品が
できあがりました。
子供達にも、たいへん良い体験ができました。
ありがとうございました。
すごくむずかしかったけど楽しかった。
またやりたい。 〜はるき〜
すこしむずかしかったけどとても楽しかったです。
またやりたいです♪ 〜まこと〜 |
|
2009.11.1
佐賀から来ました。
自分の技量をわきまえず
難しい物にチャレンジ。。。
先生の一筆で 作品が生き返りました♪
先生 ありがとうございました。 〜岩永〜 |
|
2009.11.12
はじめての体験で、とてもいい緊張感と
充実感を味わえました!
輪島塗りの器は、どこか近よりがたい印象で
手にとりにくい高級品というイメージですが
今回の体験で、とても身近になったように思います。
ありがとうございました。 〜東京・吉岡夫妻〜 |
|
2009.11.22
神戸から車をかっとばして来ました。
輪島ぬり とてもキレイで体験もとても楽しかったです。
久しぶりに集中して作業しました。 〜なおみ・ひろゆき〜 |
|
2009.11.22
東京から来ました。
家族4人で体験させて頂きました。
思っていたより難しかったのですが、最後に
仕上げをしていただき、何とか出来あがりました。
ありがとうございました。 |
|
2009.11.22
名古屋から夫婦で来ました。
やってみると思っていたより難しかったのですが
とても楽しく作業できました♪
ご主人・先生との会話もとても楽しかったです。
子供が生まれて歩けるようになったら
また来たいと思います。
ありがとうございました。 |
|
2009.11.22
愛知県から来ました。
むずかしかったです。 |
|
2009.11.23
大阪から、学生時代の友達と来ました。
枠内にうるしをぬるのがむずかしく
みんな、むごんで作業しました。
久々に一生懸命しました。
たのしかったです。 |
|
2009.11.23
神奈川から来ました。
一応美大卒。
あこがれた伝統工藝。
むつかしかったけど たのしい時間でした。
時間とお金がゆるせば ずっとここにいたいです。 |
|
2009.11.28
山梨から結婚記念旅行で来ました。
ドライブも海の幸もよかったですが
ここで、過ごした1時間半はとても充実していて
味わい深い時でした。
作品を作り上げる難しさとよろこびを感じました。 |
|
2009.12.12
毎年お約束の冬の旅。
お約束の体験学習も4回目です。
今年は特に難易度が高かった! 〜ヒロコ〜
ビール大好きなので、マイビアカップができて
よかった♪
これで毎晩酔っぱらいます。
そして伝説を作ります。 〜nemo〜 |
|
2009.12.13
沈金?というのを今回初めて体験させていただきました。
線の描き方が大変難しかった・・・
けど、よい経験になりました!
自分でつくった作品は一生ものです! 〜正浩〜 |
|
2009.12.15
岐阜から来ました。
食欲が0ゼロになる様なおはしが出来ました!!
ダイエットできそう。。。
また来たいです♪ |
|
2009.12.28
はじめ四葉のクローバーを描こうとしたら
ぐちゃぐちゃになったので、お花にかえました。 |
|
2009.12.28
寒い雨で風が強かったです。
はじめて体験して、難しかったですが
とても楽しかったです!!
先生のはなしもおもしろく(笑)
楽しい時間を過ごさせていただきました!
ありがとうございました。
次もやってみたいです。 |
|
2009.12.28
先週の雪をさけて東京・千葉からぶじに来れて
ラッキーでした。小松空港からレンタカーだったので
輪島までたどり着けるか心配だったので。。
あいにくの雨のため、散歩もままならず
割合テキトーに「体験でもしてみるか」と
入ったのですが、とても楽しかったです。
日本的な繊細な技術が必要なので、苦労しましたが
職人気分を味わうことができました。
自分で描いた輪島塗りぐい呑みで
お酒を飲みたいと思います!
どうもお世話になりました。 |
|
2009.12.29
愛知から4人で来ました。
石川寒いです・・・。
色をつけるのは難しかったけど、なかなか
良い作品ができてよかったです♪
ありがとうございました!! |
|
2009.12.31
東京から4人で来ました。
今年1番の荒れ模様の吹雪の中・・・
朝市がほとんどやってなかったのは残念だったけど
良い体験ができました。
先生のボヤキ口調も何だか楽しかったです。
大事に使います。
ありがとうございました。 〜うらの・たかはし〜 |
|
 |